top of page


中間検査
今日は金沢市建築指導課より2人の方と、設計者立会いのもと 中間検査をうけました!! ・基礎の配筋工事終了時の写真 ・構造耐力上主要な耐力壁の工事終了 ・屋根の小屋組の工事終了 ・金物などなど 上記の工程完了後に検査をうけ 合格しなければ原則次の工程に進めません。...
2022年6月21日


2×4建方工事
2×4住宅だから強固!! パネル施工にすると1階の壁から 2階、3階の壁へと効率的に組上げていくので 施工がはやいですね♪ ♪
2022年6月21日


シロアリ対策(基礎外断熱メッシュ防蟻工法)
シロアリの侵入を防ぐ工法 基礎外断熱にタ−ミメッシュ「細かい網目」 を基礎外部に貼り付けます!! 独自配合の接着モルタルの使用により、メッシュと基礎コンクリートまたは 基礎外断熱材とを接着して隙間なくします!! 長期に安定した防蟻性能を発揮します☆☆
2022年6月21日


基礎コンクリート打設
基礎コンクリート打設!! 基礎コンクリートは平らな「スクラブコンクリート(耐圧コンクリート)」と 「立ち上がりコンクリート」の順に分けておこなわれます この写真はスクラブコンクリートの打設から 2~3日後の立ち上がりコンクリートの打設です☆☆...
2022年6月21日


配筋検査
昨日 第三者機関による基礎の配筋検査が行われ 監督さん共に立会いました!! 今回基礎は「ベタ基礎」です(^o^)
2022年6月21日


遣り方
天気の晴れ間に!! 遣り方作業で 、設計担当と現場監理者にて 建物の配置を決める上で非常に大切な作業の為 いつも緊張しますね。 来週から基礎工事始まります
2022年6月21日


絆
雪だからと言ってやらない訳にはいかない 現場管理の日頃のコミュニケーションが凄い♪ ♪ 除雪からいっきに地盤改良工事して行きます!! 予定通りに進んでます(^0^) 協力業者さんとのキズナが有難い
2022年6月21日


狭小地で3階建て
狭小地でもゆとりある3階建て 住み慣れた街からやっぱり離れたくない!! 土地は28坪なのに、車3台の駐車スペースです(^o^) 今月から着工です☆☆ パースもいいけど、模型だともっと分かりやすい!! いいアイデアが湧きますね
2022年6月21日


地盤調査とは
地盤調査とは 建物の間取り・配置が決まった後で その土地の地盤が建物の重さに耐えられるかを 調べる調査のことです。 「土地の地盤改良工事がなければいいなぁ~」 なんて思っているお施主さんも多いのではないでしょうか? 地盤調査の結果、地盤強度が足りない場合は、地盤改良工事が...
2022年6月21日
bottom of page
